田舎で幸せ投資生活

平均的な収入の共働き夫婦が夫婦仲良く節約・投資を通して資産づくりをしていくブログです🐝

保有銘柄公開(2019年11月)

 f:id:Hacchi365:20191115193727p:plain

 

こんにちは、はっち(@365Hacchi)です。

 

今回は現在保有している銘柄を紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

保有銘柄

 【楽天証券 夫名義】

f:id:Hacchi365:20191115205133j:plain

夫のNISA枠を利用させてもらって色んな優待銘柄を購入できた1年でした。

 

QUOカードが優待でもらえる【ツカダ・グローバルHLDGS】や【明光ネットワークジャパン】【ウィルグループ】【コーワ商事HLDGS】などコンビニスイーツが大好きな私にはとても助かっています(´艸`*)💕

 

また【コタ】は大学生の時代からずっと使っていたサロン専用のヘアケア商品を作っている会社なので、とても応援したい会社のひとつです!

優待をもらったことはないですが、3月末が権利確定日なので今から楽しみにしています(*^ ^*)💕

 

ただ、いま思い返すとなんでもかんでもNISA枠で購入せずにインカムアゲインを目的に高配当銘柄だけNISAで購入するればよかったと思いました。

 

来年度は高配当株だけNISA枠で新規購入するように心がけたいと思います。

 

SBI証券 妻名義】

f:id:Hacchi365:20191115205153j:plain

 私の銘柄も最初は優待目的で銘柄を選んでいましたが、途中から高配当銘柄を購入し始めてこんな感じのPFです(^^)

 

グロース株もやっていきたいと思っていますが、まだまだ知識が浅いのでバリュー株が多いかな?っという感じです。

 

【じげん】という銘柄は四季報のプロ厳選の500銘柄に載っていたので、ノリで買ってみましたが高値掴みをして購入してからずっと含み損の残念銘柄です・・・( ;∀;)

 

もう早く売りたい・・・( ^ω^)カナシイ

 

グロース株は株価が大きくなる可能性もあるし、夢はとっても大きいですが自分でしっかり調べて惚れこんだ銘柄じゃないと含み損を抱えたまま持ち続けるのはしんどいことがわかりました。

 

ただ、全体的には気に入った銘柄が多いのそこそこ満足しています(^^)!

11月に入ってPFの含み益が多くなると何度も売りそうになりますが必死で我慢しています。

 

これから欲しい銘柄

もし今後値下がりしたら欲しい国内銘柄は・・・

三菱商事(8058)

三井住友フィナンシャルグループ(8316)

ブリヂストン(5108)

KDDI(9433)

NTTドコモ(9437)

・日本電信通話(NTT)(9432)

東京海上HLDGS(8766)

 

以上の7銘柄です!!

本当はもっといっぱい欲しいですが、2020年に株価が急落することがあればタイミングをみて購入していきたいと思います。

 

投資を約1年やってみて・・・

 

小さいことから祖父や母が株をしていることは知っていましたが「株は自分で勉強するもの!」っといった感じで誰も教えてくれませんでした。

 

でも小さいころから祖父の家にグリコの詰め合わせや日清のカップラーメンが優待で送られてくるのが羨ましくて自分でもしたいなーっと子供心に思っていました。

 

社会人1年目のときに『3年間で300万貯めて株を始める!!!』っと自分で目標を立てて、コツコツ貯金していました。

現在、独身のときのお金で株ができることがとても嬉しいです。

 

 

来年はクロス取引で優待銘柄はGETしていって、現物は高配当と長期保有で優待ランクが上がるものだけを持つようにしていきたいです。

 

 投資家としてはひよっこですが、これからもコツコツ頑張ります!!!

 

総資産1000万円超えました!!

 f:id:Hacchi365:20191113185118p:plain

 

こんにちは(^^)

日に日に寒くなってきて朝、お布団から出るのが辛いはっちです。

 

2019年11月12日に日経平均が23,500円を超えてくれたおかげで含み益が膨らんで総資産が無事に1000万円(含み益込みの評価額)を超えることができました!!!

 

年内に1000万円超えたらいいなーっと思っていましたが、11月中に達成できるとは思ってもみませんでした・・・・(´;ω;`)💕

 

 

この感動をちゃんと形に残したいので今回記事にさせていただきました。

 

現在、資産形成を頑張ってる投資家の皆さんやこれから資産形成をしようと考えている方に少しでも有益な情報になると嬉しいです!

 

 

 

 

資産の内訳

 

 

まず最初に1000万円の内訳です

現金(生活防衛費):2,623,791円

現金(純貯金・冠婚葬祭貯金):1,007,755円

個別株・投資信託:6,391,798円(含み益、買付余力込み)

 合計⇒10,023,344円

 

 

 

うおおおおお(´;ω;`)!!!

二つ目のカンマ(,)の前に

0(ゼロ)がある!!!

感無量(´;ω;`)!!!

 

 

 興奮してすいません。笑

次は各内訳ごとに詳しく書いていきます。

 

個別株・投資信託 

 

我が家(みつばち家)の総資産の6割以上を占めている大事な資産のひとつです。

 

個別株・投資信託:6,391,798円(含み益、買付余力込み)

 

f:id:Hacchi365:20191113190731j:plain

 

11月に入ってから含み益がどんどん膨らんでいき、あまりの勢いに少し怖くなってしまったので少しづつ利確しています。

 

f:id:Hacchi365:20191113190537j:plain

 

最初は現金比率は0%でしたが、 23%まであげてそろそろ来るかもしれない急落に備えています。

 

いまのところ個別株が90%以上を占めていますが2020年は 米国ETF投資信託など分散させて投資していきたいと考えています。

 

現金

 

現金(生活防衛費):2,623,791円

現金(純貯金・冠婚葬祭貯金):1,007,755円

合計⇒3,631,546円

 

現金は生活防衛費と純貯金と分けています。

 

生活防衛費は【毎月の生活費×12ヶ月分】を目標に貯金しています。

現在、約9ヶ月分貯められているので毎月の積み立てはしていません。

 

もしこれから資産運用を始める人がいれば生活費の6ヶ月分を貯めてから運用するのをオススメします!!

 

純貯金は毎月8万円を積み立てて、ボーナス月は+2万円足して年間100万円を目標に貯金しています。

 

 

今後の目標&野望(笑)

 

年内に1000万円の目標を達成したので今後の目標を3つ立てました

 

 

【目標】

①毎年、現金貯金と株式を100万円づつ積み立てをする

②株式は毎年+5%を目標に運用益を出す

10年以内3000万円超えを達成する!!

 

 

そして私が還暦になるまでに富裕層(1億円)入りを目指して、これからも山を登るようにコツコツと頑張っていこうと思います!!

 

 

最後に

 

今日の夜、夫に総資産が1000万円超えたことを伝えたら『よく頑張ったねー!すごいよー!』っと言って褒めてくれました。

 

でも、これは私だけの力では達成することができなかったので本当に夫に感謝しています。

 

これからの人生は思ったとおりにいかないことも多いと思います。

 

辛いことも悩むこともたくさんあるだろうし、お金も思ったとおりに貯められないかもしれないけどそれも人生だと思います。

 

どんな結果になっても10年後『そんなこともあったねー』って穏やかに笑えるような人生を送れるようにしたいです。

 

 

還暦までブログを続けられるかわかりませんがこれからもブログを書いていくので応援してもらえたら嬉しいです!!

無料FPさんに会ってきた!!

 f:id:Hacchi365:20191112194651j:plain

 

こんにちは、だんだん寒くなってきてコタツが恋しいはっちです!

 

今年の夏に友達の友達で薬剤師をしながら仕事としてFPの仕事をしている方がいると聞いたので、どんな風に仕事をしているのか気になり先週会ってきたので、ブログに書きたいと思います!!

 

こちらはFPさんと面会した直後は頭の中がまとまらない状態で投稿したものです。

 

 

 

この投稿に賛否両論色んなご意見ご感想を頂き、皆さんの興味の高さに驚きました。

私も勉強不足で保険の内容をすべて理解しているわけではありませんが、今後保険に入ろうか検討している人の助けになれればと思い記事にしました!

 

※個人の感想なので、気分を害される方は読まないでください!!※

 

 

 

 

 

はじめに

まず前提条件として・・・

1)友人の紹介で男性のFPさん(以下Aさん)と知り合いました

2)私の目的は薬剤師とFPの仕事をどのように両立しているのか

3)またどうして薬剤師×FPの二束のわらじげ頑張ろうと思ったキッカケは?

4)時間があれば、自分が考えているライフプランを聞いてもらって足りないところがあればアドバイスをもらいたかった(お金がかかるようなら相談料を払ってもよかった)

 

⇒友人の知り合いとして話を聞きたかったのでFPに診断して欲しいわけではなかった!!

 

 

 

初対面

土曜日に仕事があったので、夜に最寄りから3・4駅離れた駅の喫茶店に現地集合しました。

 一番奥の席でスーツを着ているAさんをみて「ん?あれ??」という違和感がありましたが、お互い薬剤師どうしなので仕事の後かな?っと思うことにしました。

お互いご挨拶をして名刺を頂いて着席してすぐ

 

FPのAさん)あれ?旦那さんは一緒じゃないんですか?

 

え・・・( ^ω^)・・・?

 

夫いなくてもいいでしょw

ってか同席をお願いしたいなら事前に言ってwww

(以下心の声は水色です!)

 

 

んん!?っと思いましたが、スルーしてドリンクを頼んでお互いの仕事の仕事のこのについて話しました。

 

【はっち】

・田舎生まれ、田舎育ちで田舎に嫁いだ既婚者

・週30時間で田舎の個人薬局で勤務

・家事と仕事の両立はしやすくてのんびり暮らしていること

・こどもが産まれても共働きを考えている

・夫婦合わせての所得が多くないので今後こどもが産まれた後の収入と資産運用に不安がある

 ・夫婦ともにiDeCo(月23000円)をしている

・来年からつみたてNISA(年40万円)を学資保険の代わりにしようか検討中

 

【Aさん】

・独身の同い年

・関東出身の都会っ子

・MR⇒薬局勤務薬剤師⇒薬局経営者(開業したばかり)

・将来はスポーツで社会に還元したい

⇒そのためには金銭的余裕が必要なので最近経営者になりました。

FPも他業種と繋がるために勉強してFP業務もしています!

将来の夢のためには自分の努力だけではなくて、

他の方からも応援してもらう必要があるんです!

 

 

 

 

 

 

え・・・( ^ω^)・・・?

 

 

 

はあ・・・( ^ω^)・・・。

 

 

 

あなたの夢をどうこう言う必要はないけど

あなたの夢の応援の前に私の夢を応援してからそれ言って。笑

 

 

ライフプランニング

初対面の印象はあまり良くないですが、ライフプランニングもしてもらいました。

 

あえて保険の資料や自動車保険の資料は持ってこなかったんですが

 

Aさん)え?持ってきてないんですか?

 

と少し嫌そうな顔をされましたが、スルーしました。

 

事前に言われませんので( ´・ω・)

 

f:id:Hacchi365:20191106231620p:plain

 

 【Aさんが書いてくれたライフプランニングの内容】

 ・子供は2人希望

・車の購入と義理の実家を建て直しする予定(二世帯住宅)

・子供二人は大学まで行く予定

・65歳から引退生活する場合、余裕のある引退生活に1憶必要

 (グラフには抜けていてすいません)

 

 

うんうん( ・ω・)( -ω-)うんうん

 

 

後で調べたところ、こどもの大学入学初年度は国公立大で約82万円・文系の私立大で約115万円、理系の私立大学なら平均149万円なので医療系を目指さなければ問題なさそうです。(参照元https://shingakunet.com/journal/column/20170327205609/

 

 

Aさん)因みにこども一人を大学卒業まで育てる場合いくらかかるか知ってますか?

 

はっち)一人あたり最低3000万円くらいですか?

 

Aさん)そうです!3000万円のうち養育費が1500万円、教育費が1500万円と言われているので2人で3000万円用意する必要があります!

学資保険の予定利率は昔は7~9%でしたが、現在は1~1.5%程度しかないです。

また運用成績によっては元本割れするリスクもあります。

 

 

どれくらい昔の予定利率を言ってるかわからないけど、バブルのときは普通預金でも利率がそれくらいあったからまあ嘘ではないんだろうなー

 

 

Aさん)そのため学資保険よりも貯蓄性の高いドル建て終身保険を利用してもらった方がお得だと思います!!

 

え!?(゚д゚)!?

 

ちょっと話が飛躍してない!?

 

せめて今の総資産とか、株とか流動資産の割合とか聞いてからその話してよ!!!

 

はっち)一応株も少しやってて、こどもの大学入学金の用意としてつみたてNISAを来年から始めるつもりなんですけど・・・💦

 

【私が考えていた予想】

・現在も正社員なので、週40時間に増やして私の収入をUP!!

・夫が死んだらときに家を建てていれば、団体信用生命保険に加入していればその後のローンは払わなくてよい⇒家賃不要で支出DOWN!

・来年から都道県民共済に加入予定なので、死亡で1000万円は入る予定

・児童手当は全貯金したら一人当たり約200万円貯まる予定

・つみたてNISAがもし年利3%で運用したら約1100万円貯まる予定

・夫が死亡した場合、遺族基礎年金(子2人が18歳になるまで)が年間約120万円入る予定

(参考:https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/jidouteate/dl/leaflet_120518.pdf

 (参考:https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenkin/jukyu-yoken/20150401-04.html

 

 ⇒結果、なんとかいけると思っていました。

 

Aさん)いま株はどれくらい利益がでていますか?

 

はっち)元本に対して5%くらい含み益はいます。(配当金は覚えてないなー)

 

Aさん)でも株は値下がりするリスクがあるのでドル建て保険の方が安心です!!

 

 

いやいや、株がめっちゃ下がったらドル自体も少なからず影響受けるでしょ('Д')!!

 

 

Aさん)元本200万円を30歳から10年間で積み立てて、70歳まで置いておけば600万円まで増えますよ!返戻率は300%ですよ!!

またこどもの大学入学金が不足しているときは取り崩すこともできますし、そのあとまた積み立てることもできます!!

 

 

600万円になるとして、物価の上昇や消費税のことを考えると貨幣価値が下がってる可能性もあるよねー

もし10年間で200万円積み立てた場合、毎月約17,000円(元本)+為替の手数料+その他の手数料=毎月どれくらい払うんだ('ω')?

為替リスクもあるし、取り崩すときにも手数料がかかることを考えると投資をしている私には不向きかな?

 

 

はっち)うーーーーーん・・・・(;・∀・)

 

友達の友達やからなー

この場で失礼な態度はよくないからなー

 

はっち)一旦家に帰って夫と相談してみます!

 

Aさん)わかりました!では次はいつにしますか?

 

はっち)仕事柄、冬は忙しいので11月12月は予定が詰まっているので、また後日連絡します!!

 

いい感じに次の会う予定は決めずに解散しました

 

 

後日、紹介してくれた友達には紹介してくれたことの感謝とどうしても波長が合わないのでAさんには相談しないことを伝えてからAさんにはお断りの連絡をいれて無料FPさんとの初面談は終了しました。

 

 

無料FPに会ってみて・・・

 

はじめて無料FPさんに会ってみた感想は

 

 

 

無料のFPさんが良い悪いではなく

 

Aさんと馬が合わなかった( ^ω^)!!

 

 

 

 これに尽きると思います。笑

 

家を建てるにしても「え?二世帯住宅で同居するんですか?」とか都会育ちの人には分からない価値観があるようで、話していても『なんか違うなー』っという感じでした。

 

また身内の人の話をするときに「あいつは○○○○なんです」とか上から物事をいう人は私は好きではないので、そういう小さな言葉遣いも気になりました。

 

でも話をしているときに「共済の火災保険はお金がおりにくい」「自動車保険は弁護士特約を付けておいた方が良い」「個人賠償保険を付ける場合、火災保険に付けた方がお得」などFPさんだからわかる情報も教えていただきとても勉強になりました!

(良い情報はこれだけでしたが・・・笑)

 

Aさんも言っていましたがFPごとにその人に勧める保険や保障は少し異なるようなので、自分の置かれている状況を理解して寄り添ってくれるFPさん(有料)を見つけることができればその人に相談してもいいのかな?っとは思いました。

でも、そのFPさんが信頼できる人かどうか判断するために自分で最低限FPの知識がないと言われるがまま高額な保険に入れられる可能性もあるので注意してください!!!!

 

 

最後に

とても長い内容を最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。

もう一度いいますが、これは個人の感想なのですべての無料FPさんを非難する内容では

ありません。

一番大切なのは『FPさんだから全部言っていることが自分の生活・人生に100%合っているわけではないので、自分で最低限のFP知識をつけましょう』という気持ちで書きました。

 

ひとりでもこのブログを読んで参考になれば嬉しいです。

 

総資産 950万円超えました!

 

こんにちは、はっちです!

10月16日に日経平均と一緒に私のPFも上がったので総資産が950万円超えたことをTwitterに報告したら100件以上のいいね!をいただき驚きと嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!!

 

 

今回は反響の多かった950万円の内訳と毎月の積立額を書いていきたいと思います!!

 

 

950万円の内訳

(千円単位切り捨てします)

 

現金(生活費+生活防衛費)⇒260万円

現金(マイホーム貯金)⇒70万円

日本株(嫁)⇒340万円

日本株(夫)⇒270万円

iDeCo(嫁)⇒7万円

iDeCo(夫)⇒4万円

⇒合計 951万円

 

 

こう見るとめっちゃ日本株に偏った内訳ですね・・・

最初は生活防衛資金が400万円貯めていたんですが、2019年に夫名義でNISA口座を開設したので120万円ほど株に移動させてしまいました。

最低限の生活防衛資金(生活費×6か月分)はありますが、もう少し余裕が欲しい&株価が落ちた時に買い増しできるように400万円に戻していきたいです。

 

2020年からは未来の子供の教育資金用にNISA口座を積み立てNISAに変更してインデックスファンドを買っていこうと思います。

 

 

毎月の積立額

 

【毎月積み立てしているお金(収入は2人分で約40万円/月)】

現金(マイホーム貯金)⇒5万円(来月から8万円にUP予定)

iDeCo(夫)⇒2万3千円

個別株(夫)⇒0~5万円+α(入ってきた配当金)

 

【年間のボーナスで積み立てするお金(2人分のボーナス予定金額130万円/年)】

iDeCo(嫁)⇒27万6千円(2万3千円×12か月分)

つみたてNISA(夫)⇒40万円

現金(マイホーム貯金)⇒40万円

その他(生活防衛資金+年間特別費の積み立て)⇒22万4千円 

 

 

毎月の家計簿から積み立てしているお金はマイホーム貯金とiDeCo(夫)、個別株(夫)のみです。

 

夫はマイホームを建てたい(二世帯住宅)ようなので、年間100万円を目標に現金で貯金をしています。

私は持ち家とか全然興味ないんですが、夫は田舎の長男で実家の近くに住んでいるので結婚する前から『しゃーないな。子供出来たら義理のお母さんにみてもらって仕事しよ』って感じです。

 

夫のiDeCoは家計の引き落とし口座から引き落とすことにしたので、毎月の家計として考えています。

嫁のiDeCoは私名義の口座から引き落としなので、前の年に1年分準備しています。

 

また夫と結婚してすぐにお金について話し合って『夫名義の株は結婚してからのお金で運用』する。

そして『嫁名義の株は嫁の独身時代のお金+嫁のお小遣い+配当金から貯めて運用』することにしました。

なので『万が一離婚することになっても嫁名義の株には手を出さないでね』っと約束しています。未来は何があるかわからないね!笑

 

2人合わせて手取りが毎月40万円なので、毎月株に10万円も入金することは難しいですが、毎月5万円を目指して家計のやりくりを頑張ります!

 

 最後に

 

今回のブログを書いて、950万円の資産はできたものの自分の理想的なバランスで貯金&投資ができていないことを再確認できました。

2020年までに総資産1000万円までいけたら、今度はもっと世界に分散投資をして自分の納得いくバランスで投資生活を楽しんでいきたいです。

これからも頑張っていくのでよろしくお願いします!!

 

9月の家計簿

f:id:Hacchi365:20191001213904p:plain 

 

ドラクエウォークに夫婦でハマっているはっちです。

夜中にスマホ片手に家の周りをうろついていたら、同じような人たちがいるとちょっとだけ嬉しくなっちゃいます。

 

 今回は我が家の9月分の家計簿を公開したいと思います!

 

9月分の家計簿

(8/20〜9/19)

 

f:id:Hacchi365:20190926180756j:plainf:id:Hacchi365:20190926180807j:plain

 

 

 

【収入】

 

はち男(夫)の給料:213000円

はっち(嫁)の給料:227000円

ポイント還元:2848円

 

合計:442848円

 

ふたりとも正社員で働いて約40万円なので決して多いお金ではありませんが、毎月ここからやりくりしています。

 

【支出】

 

その他(=貯蓄・投資):165,000円

現金貯金:50000円

iDeCo用貯金(嫁 8月〜12月分):115,000円

 

8月からiDeCoの運用をはじめたので、これから資産が大きくなるのが楽しみです!

来月からはち男のiDeCoもはじまるので支出が増えますが2人で資産形成できるので楽しみです!!

 

住宅費:85,804円

 

交際費:41,641円

 

お小遣い代がひとり2万円づつと決めており、ここからジム代や交際費を出しています。

もう少し貯蓄ができたら2万5000円づつに値段を上げたいなーっと思ってます。

 

食費:40,754円

食料品:34,169円

外食費:6,585円

 

衣服・美容費:27,148円

美容院代:16,040円

枕代金:9,460円

衣服費:1,648円

 

万年肩こりの私用に枕を買いました。

首がしっかり支えてもらえるので前よりも寝つきが良くなりました!

 

はち男がテニスにはまっていて最近運動用の服をちょくちょく買うのが少し嫌ですが...まぁ長い目で見ます。笑

 

通信費:26,805円

通信費(スマホ×2台、ネット代):22,345円

NHK代:4,460円

 

はち男が勝手にNHK代を2か月に1回支払い設定にしたので、次回までにNHK代を年払いに変えたいと思います。

 

日用品:19,932円

ちょうどクレンジングオイルやトリートメントがまとめて切れたので楽天で買いました。

毎月10,000円くらいの支出なので、今月は高かったですね・・・

10月はpay系を利用して支出を減らす予定です!!

 

自動車代金:1,6116円

ガソリン:8,516円

メンテナンス:4,000円

高速道路:3,600円

 

はち男は毎日車で出社するので我が家では車を所有しています。

毎月約5000円のガソリン代とメンテナンス費がかかるのが辛いですね。笑

私は車がいらないと思うけど、はち男は仕事でも使うので絶対手放せないご様子。

家計簿的にはいらないけど・・・はち男の意見も尊重したいのでこれからも車1台所有しながら節約頑張ります。

 

光熱費代:13,691円

電気代:9,044円

ガス代:4,647円

水道:2ヶ月に1回のため今回無し

 

交通費:10,660円

 

医療費:10,000円

麻疹と風疹の混合ワクチンを打ったのでそのときのお金です。

 

支出合計:457,551円

(赤字:−14,703円)

 

ぎりぎり赤字になってしまって悔しいなー

やりくり1年目ですが、少しづつ支出が減ってきているので2年目には毎月黒字を目指します!!

 

 

貯金は先取りと割合で考える

f:id:Hacchi365:20190923125633j:plain

 

こんにちは、前回の投稿でガチガチに緊張していたはっちです。

 

拙い投稿にも関わらずたくさんの人の読んでいただいて嬉しい気持ちでいっぱいです。

 

 

 

今回は投資の種銭を増やすための大切な貯金について考えてみました。

 

 

 

最近、年金2000万円不足問題などで証券会社に口座を開く人が増えたとニュースで流れていました。

 

 

 

 皆さんが「すぐに投資を始めてお金を増やさないと!!」

と思う気持ちもわかりますが、まずは何かあった時のために使えるお金

生活防衛資金』を貯めることからおススメします。

 

 

 

生活防衛資金とは自分に何かあったとき(病気やケガ・退職など)のためにすぐに引き出せる生活費数か月分のことです。(※生活費≠給料ではないのでご注意を!!)

 

 

 

では何か月分を貯めておけばいいでしょうか?

 

 

【目安】

独身・・・6か月分

共働きでともに会社員・・・6か月分

共働きで片方会社員・・・6か月分

共働きでともに自営業・・・1年分

一馬力で会社員・・・1年分

一馬力で自営業・・・2年分

 

 

「いやいや、若いから身体も丈夫だしそんなのいらないよ」と思う人もいるかもしれませんが、新卒で入ったところがブラック企業ですぐに辞めたくなったらどうしますか?

 

 

 自分は独身のとき3年間働いたブラック企業から退職して失業手当をもらっている時期がありました。

 

 

失業保険という制度は知っていたので、離職票を手にハローワークに行くと退職理由が自己都合のため、失業保険の支給まで3か月の猶予期間があったのです!!!

 

 

失業保険が3か月間もらえないのも辛かったですが、 無収入に加えて会社員のときは天引きだった健康保険や年金の支払いも自分でしないといけなくて失業保険をもらうまでに実質4~5か月分の生活費がかかってしまいました。

(うーん。いま思い出しても辛かったな・・・)

 

 

そのときに生活防衛資金の大切さを身に染みて感じました。

 

 

社会人の皆さん!

あなたが思っているよりも、みんな若いうちから退職するからね!!

いまのうちに準備をしておきましょう!!!

 

 

 

では、いくら貯めればいいかわかったけど、どうやって貯めるの?」と思った方にオススメの貯金方法が『先取り貯金』です

 

 

 

「所得ー支出=貯金」ではなく、「所得ー貯金=支出」にすることで毎月の貯金額が一定になり、計画的に貯めることができます。

 

 

 

また生活防衛資金は生活費の引き落とし口座とは別の口座に入れておきましょう。

めんどくさい人は封筒貯金でもかまいません。

 

大事なのは支出がある口座から完全に引き離すことです!!! 

 

 

「でも社会人1年目だから給料が少ないし、たくさんの額は貯金できないし・・・」

 

 

そう思った方は貯金を割合で考えることをオススメします! 

 

ひとり暮らしの場合は、先取り貯金は

実家暮らしの場合は、先取り貯金は4~5割

 

 

新社会人で当てはめてみると・・・

マイナビのサイトより、社会人1年目の月額給料は約20万円です。

そこから健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税が引かれて手取りが約16万円です。(参考HP:https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/44054?source_area=list&source_content=%E5%88%9D%E4%BB%BB%E7%B5%A6&source_page=tag

 

 

 手取り給料が16万円の場合ひとり暮らしながら3.2万円、実家暮らしなら6.4万円~8万円貯めることができます。

 

 

もし、ひとり暮らしの人が所得の8割(12.8万円)で生活していたら

3.2万円×12か月×2年=76.8万円(生活費6か月分)

2年で生活防衛費を貯めることができます!!! 

 

 

 給料が入ったらすぐに先取り貯金をすることで、残りは全部つかってしまってもいいので気持ち的にも楽ですし、生活防衛費の積み立ても計画的に進みます。

 

 

先取り貯金の習慣がつくまでは慣れないかもしれませんが、つらい時に貯まっている口座残高をみると「私とっても頑張っているな!」とやる気と自信が出てくるので是非試してみてください。

 

 

はじめまして

はじめに

 

はじめましてはっちと申します。

この度は当ブログにお越しいただいてありがとうございます。

 

このブログでは田舎に住んでいる20代後半女性が節約や投資を少しずつ勉強してコツコツ資産を増やしていく過程を書いていけたらなーっと思っています。

 

はじめましての方ばかりなので簡単に自己紹介をします!!

 

プロフィール

 

名前 はっち

年齢 20代後半 既婚者

住まい 田舎(電車は通っているけど車がないと困る)

職業 薬剤師

趣味 アニメ・漫画・散歩・神社巡り

苦手なこと 激しい運動

好きな食べ物 チョコレート

苦手な食べ物 すいか・メロンなどの瓜くだもの

 

 

今後は・・・

 

今後は投資初心者のわたしが勉強した内容や初心者向けの本の紹介、投資実績の報告、節約の方法など投稿していきます。

 

また投資以外にも何気ない日常や夫婦のこと、妊活などおなじ悩みや不安をもっている女性の方にも読んでもらえる投稿もしていこうと思います。(もちろん男性の読者の方も大歓迎です!)

 

自分の思いや考えを文章にするのはすこし苦手ですが、頑張りますのでよろしくお願いします。