田舎で幸せ投資生活

平均的な収入の共働き夫婦が夫婦仲良く節約・投資を通して資産づくりをしていくブログです🐝

9月の家計簿

f:id:Hacchi365:20191001213904p:plain 

 

ドラクエウォークに夫婦でハマっているはっちです。

夜中にスマホ片手に家の周りをうろついていたら、同じような人たちがいるとちょっとだけ嬉しくなっちゃいます。

 

 今回は我が家の9月分の家計簿を公開したいと思います!

 

9月分の家計簿

(8/20〜9/19)

 

f:id:Hacchi365:20190926180756j:plainf:id:Hacchi365:20190926180807j:plain

 

 

 

【収入】

 

はち男(夫)の給料:213000円

はっち(嫁)の給料:227000円

ポイント還元:2848円

 

合計:442848円

 

ふたりとも正社員で働いて約40万円なので決して多いお金ではありませんが、毎月ここからやりくりしています。

 

【支出】

 

その他(=貯蓄・投資):165,000円

現金貯金:50000円

iDeCo用貯金(嫁 8月〜12月分):115,000円

 

8月からiDeCoの運用をはじめたので、これから資産が大きくなるのが楽しみです!

来月からはち男のiDeCoもはじまるので支出が増えますが2人で資産形成できるので楽しみです!!

 

住宅費:85,804円

 

交際費:41,641円

 

お小遣い代がひとり2万円づつと決めており、ここからジム代や交際費を出しています。

もう少し貯蓄ができたら2万5000円づつに値段を上げたいなーっと思ってます。

 

食費:40,754円

食料品:34,169円

外食費:6,585円

 

衣服・美容費:27,148円

美容院代:16,040円

枕代金:9,460円

衣服費:1,648円

 

万年肩こりの私用に枕を買いました。

首がしっかり支えてもらえるので前よりも寝つきが良くなりました!

 

はち男がテニスにはまっていて最近運動用の服をちょくちょく買うのが少し嫌ですが...まぁ長い目で見ます。笑

 

通信費:26,805円

通信費(スマホ×2台、ネット代):22,345円

NHK代:4,460円

 

はち男が勝手にNHK代を2か月に1回支払い設定にしたので、次回までにNHK代を年払いに変えたいと思います。

 

日用品:19,932円

ちょうどクレンジングオイルやトリートメントがまとめて切れたので楽天で買いました。

毎月10,000円くらいの支出なので、今月は高かったですね・・・

10月はpay系を利用して支出を減らす予定です!!

 

自動車代金:1,6116円

ガソリン:8,516円

メンテナンス:4,000円

高速道路:3,600円

 

はち男は毎日車で出社するので我が家では車を所有しています。

毎月約5000円のガソリン代とメンテナンス費がかかるのが辛いですね。笑

私は車がいらないと思うけど、はち男は仕事でも使うので絶対手放せないご様子。

家計簿的にはいらないけど・・・はち男の意見も尊重したいのでこれからも車1台所有しながら節約頑張ります。

 

光熱費代:13,691円

電気代:9,044円

ガス代:4,647円

水道:2ヶ月に1回のため今回無し

 

交通費:10,660円

 

医療費:10,000円

麻疹と風疹の混合ワクチンを打ったのでそのときのお金です。

 

支出合計:457,551円

(赤字:−14,703円)

 

ぎりぎり赤字になってしまって悔しいなー

やりくり1年目ですが、少しづつ支出が減ってきているので2年目には毎月黒字を目指します!!

 

 

貯金は先取りと割合で考える

f:id:Hacchi365:20190923125633j:plain

 

こんにちは、前回の投稿でガチガチに緊張していたはっちです。

 

拙い投稿にも関わらずたくさんの人の読んでいただいて嬉しい気持ちでいっぱいです。

 

 

 

今回は投資の種銭を増やすための大切な貯金について考えてみました。

 

 

 

最近、年金2000万円不足問題などで証券会社に口座を開く人が増えたとニュースで流れていました。

 

 

 

 皆さんが「すぐに投資を始めてお金を増やさないと!!」

と思う気持ちもわかりますが、まずは何かあった時のために使えるお金

生活防衛資金』を貯めることからおススメします。

 

 

 

生活防衛資金とは自分に何かあったとき(病気やケガ・退職など)のためにすぐに引き出せる生活費数か月分のことです。(※生活費≠給料ではないのでご注意を!!)

 

 

 

では何か月分を貯めておけばいいでしょうか?

 

 

【目安】

独身・・・6か月分

共働きでともに会社員・・・6か月分

共働きで片方会社員・・・6か月分

共働きでともに自営業・・・1年分

一馬力で会社員・・・1年分

一馬力で自営業・・・2年分

 

 

「いやいや、若いから身体も丈夫だしそんなのいらないよ」と思う人もいるかもしれませんが、新卒で入ったところがブラック企業ですぐに辞めたくなったらどうしますか?

 

 

 自分は独身のとき3年間働いたブラック企業から退職して失業手当をもらっている時期がありました。

 

 

失業保険という制度は知っていたので、離職票を手にハローワークに行くと退職理由が自己都合のため、失業保険の支給まで3か月の猶予期間があったのです!!!

 

 

失業保険が3か月間もらえないのも辛かったですが、 無収入に加えて会社員のときは天引きだった健康保険や年金の支払いも自分でしないといけなくて失業保険をもらうまでに実質4~5か月分の生活費がかかってしまいました。

(うーん。いま思い出しても辛かったな・・・)

 

 

そのときに生活防衛資金の大切さを身に染みて感じました。

 

 

社会人の皆さん!

あなたが思っているよりも、みんな若いうちから退職するからね!!

いまのうちに準備をしておきましょう!!!

 

 

 

では、いくら貯めればいいかわかったけど、どうやって貯めるの?」と思った方にオススメの貯金方法が『先取り貯金』です

 

 

 

「所得ー支出=貯金」ではなく、「所得ー貯金=支出」にすることで毎月の貯金額が一定になり、計画的に貯めることができます。

 

 

 

また生活防衛資金は生活費の引き落とし口座とは別の口座に入れておきましょう。

めんどくさい人は封筒貯金でもかまいません。

 

大事なのは支出がある口座から完全に引き離すことです!!! 

 

 

「でも社会人1年目だから給料が少ないし、たくさんの額は貯金できないし・・・」

 

 

そう思った方は貯金を割合で考えることをオススメします! 

 

ひとり暮らしの場合は、先取り貯金は

実家暮らしの場合は、先取り貯金は4~5割

 

 

新社会人で当てはめてみると・・・

マイナビのサイトより、社会人1年目の月額給料は約20万円です。

そこから健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税が引かれて手取りが約16万円です。(参考HP:https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/44054?source_area=list&source_content=%E5%88%9D%E4%BB%BB%E7%B5%A6&source_page=tag

 

 

 手取り給料が16万円の場合ひとり暮らしながら3.2万円、実家暮らしなら6.4万円~8万円貯めることができます。

 

 

もし、ひとり暮らしの人が所得の8割(12.8万円)で生活していたら

3.2万円×12か月×2年=76.8万円(生活費6か月分)

2年で生活防衛費を貯めることができます!!! 

 

 

 給料が入ったらすぐに先取り貯金をすることで、残りは全部つかってしまってもいいので気持ち的にも楽ですし、生活防衛費の積み立ても計画的に進みます。

 

 

先取り貯金の習慣がつくまでは慣れないかもしれませんが、つらい時に貯まっている口座残高をみると「私とっても頑張っているな!」とやる気と自信が出てくるので是非試してみてください。

 

 

はじめまして

はじめに

 

はじめましてはっちと申します。

この度は当ブログにお越しいただいてありがとうございます。

 

このブログでは田舎に住んでいる20代後半女性が節約や投資を少しずつ勉強してコツコツ資産を増やしていく過程を書いていけたらなーっと思っています。

 

はじめましての方ばかりなので簡単に自己紹介をします!!

 

プロフィール

 

名前 はっち

年齢 20代後半 既婚者

住まい 田舎(電車は通っているけど車がないと困る)

職業 薬剤師

趣味 アニメ・漫画・散歩・神社巡り

苦手なこと 激しい運動

好きな食べ物 チョコレート

苦手な食べ物 すいか・メロンなどの瓜くだもの

 

 

今後は・・・

 

今後は投資初心者のわたしが勉強した内容や初心者向けの本の紹介、投資実績の報告、節約の方法など投稿していきます。

 

また投資以外にも何気ない日常や夫婦のこと、妊活などおなじ悩みや不安をもっている女性の方にも読んでもらえる投稿もしていこうと思います。(もちろん男性の読者の方も大歓迎です!)

 

自分の思いや考えを文章にするのはすこし苦手ですが、頑張りますのでよろしくお願いします。